1
2009年 07月 28日
行っちゃった・・・
夏休みが始まって6日目。
今朝、Neoは幼稚園年長組の一大イベントである2泊3日の軽井沢合宿へと出発した。
軽井沢という遠く離れた場所で3日間。
途中で子供が体調を崩してしまうと大変なので、合宿の1週間前から1度でも熱を出すと参加できないという決まりがある。
7月に入ってからはとにかく体調を崩さないようにといつも以上に気を配った。
にもかかわらず、10日程前に突然熱を出して2日間も幼稚園をお休みしてしまい、休み明けに担任の先生からもらったおみまいカードには『あしたからいちにちでもおねつがでると、かるいざわへいけなくなるので、ゆっくりやすめるときはやすみましょう』なんて書かれる始末。
本当に直前まで気が抜けなかった。
今までにも何度か実家にお泊まりさせたことはあったものの、二晩も離れるのはこれが始めて。
昨夜はわたしの方が興奮してナカナカ寝付けなかった。
今朝、目を覚ましたNeoはいつもとちょっと違っていた。
毎朝「さっさと食べちゃいなさいよ」「食べたら顔洗っておいで」「お着替えは済んだの?」といちいち言われなくては動けない(言われてもマイペースを貫き通す)Neoが、今朝は「先に顔洗ってお着替えした方が朝ごはん食べた後ラクだよね!」と自ら洗面所へ行き顔を洗い「ママ、何を着ていけばいいの?」と着替えを催促し、あっという間に身支度を終えてしまった。
張り切っているのだ。興奮しているのだ、Neoも。
いつもこうだとホントに助かるのに・・・なんて、ちょっと苦笑してしまう。

集合場所までは家から歩いて15分弱。
そこまでは持って行ってあげようと思っていたのに「いい。自分で持てる」と身体の半分ほどもある大きなリュックを自ら背負って歩いた。
なんだか急に成長したみたい。
これから3日間も離れるのに・・・。
つい3ヶ月前は「ママと一緒に寝たいから、ねおは行かない!」なんて言っていたのに・・・。
わたしの方が寂しくなり「手つないで行こ~」なんて、未練がましくNeoの手を握る。
集合場所で担任の先生に挨拶すると「行ってらっしゃい!」と声をかけるわたしを振り返ることもなくさっさとバスに乗り込んでしまったNeo。
仲良しのYくんと隣同士の席に落ち着くと、窓の外で一生懸命視線を送るわたしのことなんて気にも留めず、早速二人で楽しそうにはしゃいでいる。

そしてバスが出発する直前、ようやく窓の外に目を向け、満面の笑みでバイバーイと手を振って、Neoはあっけなく行ってしまった。
子供たちを見送った後は園ママとランチに行ってほんのひととき寂しい気持ちを紛らわすことができたものの、帰宅してからはテーブルの上に広げっぱなしにしている日程表を気にしてばかり。
「そろそろ寮に到着した頃かな・・・」
「向こうは雨降ってないかな・・・」
「夕ごはん、ちゃんと食べれたかな・・・」
「今ごろ花火してるのかな・・・」
「(就寝時間は過ぎたけど)きっと興奮してまだ起きてるんだろうな・・・」
なんて。
今夜は夫の帰りも遅い。
なので1人の夜を満喫しようとDVDをレンタルしているのだけど・・・なんだか集中できそうにない。
さすがにもうNeoも眠ってるかな。
明日はちゃんと6時に起きれるかな。
わたしも子離れしなくちゃな。
せっかくだからDVD、観よっかな。
それとも、わたしも今日はもう寝ちゃおっかな。
今朝、Neoは幼稚園年長組の一大イベントである2泊3日の軽井沢合宿へと出発した。
軽井沢という遠く離れた場所で3日間。
途中で子供が体調を崩してしまうと大変なので、合宿の1週間前から1度でも熱を出すと参加できないという決まりがある。
7月に入ってからはとにかく体調を崩さないようにといつも以上に気を配った。
にもかかわらず、10日程前に突然熱を出して2日間も幼稚園をお休みしてしまい、休み明けに担任の先生からもらったおみまいカードには『あしたからいちにちでもおねつがでると、かるいざわへいけなくなるので、ゆっくりやすめるときはやすみましょう』なんて書かれる始末。
本当に直前まで気が抜けなかった。
今までにも何度か実家にお泊まりさせたことはあったものの、二晩も離れるのはこれが始めて。
昨夜はわたしの方が興奮してナカナカ寝付けなかった。
今朝、目を覚ましたNeoはいつもとちょっと違っていた。
毎朝「さっさと食べちゃいなさいよ」「食べたら顔洗っておいで」「お着替えは済んだの?」といちいち言われなくては動けない(言われてもマイペースを貫き通す)Neoが、今朝は「先に顔洗ってお着替えした方が朝ごはん食べた後ラクだよね!」と自ら洗面所へ行き顔を洗い「ママ、何を着ていけばいいの?」と着替えを催促し、あっという間に身支度を終えてしまった。
張り切っているのだ。興奮しているのだ、Neoも。
いつもこうだとホントに助かるのに・・・なんて、ちょっと苦笑してしまう。

そこまでは持って行ってあげようと思っていたのに「いい。自分で持てる」と身体の半分ほどもある大きなリュックを自ら背負って歩いた。
なんだか急に成長したみたい。
これから3日間も離れるのに・・・。
つい3ヶ月前は「ママと一緒に寝たいから、ねおは行かない!」なんて言っていたのに・・・。
わたしの方が寂しくなり「手つないで行こ~」なんて、未練がましくNeoの手を握る。
集合場所で担任の先生に挨拶すると「行ってらっしゃい!」と声をかけるわたしを振り返ることもなくさっさとバスに乗り込んでしまったNeo。
仲良しのYくんと隣同士の席に落ち着くと、窓の外で一生懸命視線を送るわたしのことなんて気にも留めず、早速二人で楽しそうにはしゃいでいる。

子供たちを見送った後は園ママとランチに行ってほんのひととき寂しい気持ちを紛らわすことができたものの、帰宅してからはテーブルの上に広げっぱなしにしている日程表を気にしてばかり。
「そろそろ寮に到着した頃かな・・・」
「向こうは雨降ってないかな・・・」
「夕ごはん、ちゃんと食べれたかな・・・」
「今ごろ花火してるのかな・・・」
「(就寝時間は過ぎたけど)きっと興奮してまだ起きてるんだろうな・・・」
なんて。
今夜は夫の帰りも遅い。
なので1人の夜を満喫しようとDVDをレンタルしているのだけど・・・なんだか集中できそうにない。
さすがにもうNeoも眠ってるかな。
明日はちゃんと6時に起きれるかな。
わたしも子離れしなくちゃな。
せっかくだからDVD、観よっかな。
それとも、わたしも今日はもう寝ちゃおっかな。
■
[PR]
▲
by cozy0924
| 2009-07-28 21:46
| neo
2009年 07月 07日
ねがいごと

先週末、Neoが幼稚園で作った七夕飾りを持ち帰ってきた。
その中のひとつにねがいごとを書いたお星様が。
ぎこちない文字があちこちに飛んでいて最初は何を書いてあるのかよく分からなかったのだけど、暗号を解読するように文字をつないでみると・・・
『みんながしわわせに』
「みんながしあわせに、って書いたの?!」
「みんながしあわせになりますように、って書こうと思ったけど場所がなくなっちゃったの」
いやいや、そんなことはいいのよ!
「○○が欲しい」とか「○○になりたい」とかじゃなく「みんながしあわせに!」と望んでくれた
Neoに感激して頭をグリグリ、おまけにぎゅうっと抱きしめてしまった。
「ねおはイイ子だね~っ♡」
今年は短冊に『安産!』と書こうと思っていた自分自身を少し恥じた(笑)
そうだね、世界中のみんなが幸せになれるといいね。
7月7日、晴れ。
今夜は天の川、見られるかな・・・
■
[PR]
▲
by cozy0924
| 2009-07-07 17:51
| neo
1